【Moz】ドメインパワーを調べる方法




こんにちは、ヒャッキヤコウです。

約2ヶ月近くブログを運営してきて、ふと自分のブログのドメインパワーが気になりました。

あまりPVとかは気にしてないんですけど、なんとなく自分のサイトってどんな評価なんだろうって思っちゃったわけです。

Mozというサイトで自分のブログのドメインパワーを調べることが出来るので、やってみることにしました。

Mozのサイトはこちらからアクセスできます

Mozでドメインパワーを調べてみよう

ドメインパワーの調べ方&自分のサイトを調べてみた

ドメインパワーの調べ方は至極簡単で、URLを入力してSearchボタンを押すだけで完了します。

1日あたりに調べられる数が決まっているので、そこは注意しておきましょう。

実際にこの『百鬼夜行』のURLを入力して調べてみましょう。

当ブログのドメインパワーは貫禄の1

100点満点中の1です。赤点どころじゃないですね!

0点は無いらしいので、見事に最低点ということです。

ちなみに、『DOMAIN AUTHORITY』というのがサイトのドメインパワーの点数で、『PAGE AUTHORITY』が記事のドメインパワーの点数になります。

どっちも1ですけどね!

点数がこれだけ低いのはいくつか理由があって、新規でとったドメインはパワーが上がるのにかなりの時間が掛かるようです。

じゃあ時間が経過すればドメインパワーは勝手に上がっていくのかというとそういうわけでもないみたいです…。

ドメインパワーを上げるには以下のことに気をつけるといいみたいですね。

  • 更新頻度
  • 記事数
  • 記事の文字数
  • 記事のクオリティ
  • 内部リンクをしっかり張り巡らせる

たかだか2ヶ月程度毎日1記事更新しているだけでは大した評価にならないみたいですね。

コツコツとおとなしく更新やっとけということなのでしょう。

もう数カ月しっかり運営してみてから改めて調べてみようかと思います。

他の有名サイトで調べてみた

まじまじぱーてぃー

個人的に大好きなブログで、ちょくちょく見に行っているあんちゃさんの「まじまじぱーてぃー」は32点!

個人ブログとしてはトップクラスの評価になるんでしょうか?

記事の点数も44点と非常に高いですね。

やはり継続更新と記事のクオリティをしっかりさせることが重要だということがよくわかりますね。

今日はヒトデ祭りだぞ!

こちらも100万PVを達成している超有名ブログの「今日はヒトデ祭りだぞ!」さんです。

やっぱり書いている内容も面白いので高得点です!

Wikipedia

やはりWikipediaは格が違った。

圧倒的な記事数、膨大な文字量が評価されて100点満点なんでしょう。

逆にいうとこれくらいの企業サイトでもないと100点満点は難しいということですね。

まとめ

今回はドメインパワーの調べ方と、自分のサイトのドメインパワーについて書いてみました。

結論だけ言えば、個人ブログがいちいちドメインパワーを気にしても仕方ないということですね。

ただ、色々なサイトのドメインパワーを調べることができるので自分の目指すべき目標も定めやすいですね。

こつこつ更新して長い目でドメインを育てていこうかと思います。

もし気になるサイトがあったら是非Mozを使ってドメインパワーを調べてみてくださいね。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です