【2018年】人気のモバイルバッテリー製品




こんにちは、ヒャッキヤコウです。

今回は人気のモバイルバッテリーを紹介していきたいと思います。

スマホにタブレットと頻繁に使用する場面がやってくるモバイルバッテリー。

最近は値段も手頃で大容量のバッテリーが増えてきたので人気の5製品をピックアップしてみました。

Anker PowerCore II Slim 10000

評価の高いAnker(アンカー)のモバイルバッテリー、USBポートは1つになります。

独自の技術であるQuick Charge Power IQ 2.0搭載でフルスピード充電が可能です。

容量は10000mAhと標準的で、iPhone8を3回以上フル充電することができます。

薄型で軽量なので持ち運びに便利です。

値段は3,299円とお手頃な値段になっています。

スペック

  • サイズ:約137 x 66 x 16mm
  • 重量:約210g
  • 容量:10000mAh
  • 保証:18ヶ月保証

 CXLiy モバイルバッテリー  24000mAh

CXLiyが販売するモバイルバッテリー。

24000mAhという大容量でiPadminiを3回、iPhone7に至っては7回以上充電することができます。

USBポートを3つ備えており、デザインもスタイリッシュです。

LCDパネルで蓄電量がチェックでき、非常用のLEDライト機能を持っています。

値段は2,799円と大容量ながら非常にコスパが良い印象です。

やや重いという評価が多いようです。

スペック

  • サイズ:約160 x 80 x 25mm
  • 重要:440g
  • 容量:24000mAh
  • 保証:24ヶ月

Anker PowerCore Fusion 5000

こちらは5000mAhと大容量とは言えませんが、コンセントにさして直接充電する機能を持っています。

もちろんAnkerの独自技術であるPowerIQとVoltageBoostによりフルスピード充電が可能です。

USBポートも2つ備わっているのでスマホとタブレットを同時に充電することができます。

小さく携帯性により優れているので旅行や出張で活躍しそうです。

値段は2,599円です。

スペック

  • サイズ:約72 x 70 x 31mm
  • 重要:189g
  • 容量:5000mAh
  • 保証:18ヶ月

BLUEDOT BMB-10

BLUEDOTは千葉県に本社をおく日本のメーカーです。

デザイン性とやわらかな色合いのカラーが特徴ですね。

厚さも約14mmと薄いので収納にも困りません。

10000mAhでUSBポートを2つ備えながら1,980円というコストパフォーマンスの高さをもちます。

スペック

  • サイズ:約139 x 71 x 14mm
  • 重要:220g
  • 容量:10000mAh
  • 保証:12ヶ月

ADATA Power Bank AP20000D

ADATAは台湾のメーカーで、microSDカードなどで有名です。

20000mAhという大容量に加え、液晶ディスプレイで1%単位でバッテリーの残量を知ることが出来ます。

LEDライト機能も搭載しており、非常時に役立ちそうです。

スペック

  • サイズ:約163 x 80 x 23mm
  • 重要:450g
  • 容量:20000mAh
  • 保証:12ヶ月






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です