【FGO】今年のFate/Grand Orderを振り返るPart②




こんにちは、ヒャッキヤコウです。

Part①につづいてやって行きますよ。

Part②はこの1年間における私のプレイ状況です。

当カルデアの所属状況

私は基本的に確定以外はガチャを回さない微課金プレイヤーです。

そんな私が現状の所属サーヴァント(★4・★5)の画像を載せておきます。

現状はこんな感じです。

★5サーヴァント→16騎

★4サーヴァント→46騎

数えてみると★4がかなり増えてます、レベリングが追いつかない…。

★5もそれなりに増えましたが、いわゆる壊れキャラはあまりいませんし、クラスの偏りも結構あります。

バーサーカーとアサシンに関しては★5が1騎づつしかいないので層が薄いと感じています。

幸いなことにバーサーカー★5の中でも強キャラと言われる源頼光がいますし、全体宝具のアサシン★5である酒呑童子なので腐ることはありませんが、高難易度のイベントでは人材不足による苦戦を強いられることもまぁまぁあります。というかジャックが強すぎ。

あとはエクストラクラスもあんまり揃ってないですね…。

メルトリリスもアビゲイルも無事に爆死でした。

ガチャに天井がないぶん、出るまで回さないといけないのは辛い…。

礼装に関してしっちゃかめっちゃかになっているので省きます。

今年のガチャの感想

水着ガチャは非常に良い結果となりました。

水着フラン以外は揃っていますし、★5のアルトリアオルタに関しては宝具を重ねることもできました。

とはいえ、夏以降はまったくと言っていいほどガチャ運に恵まれず…。

結構な数のガチャ石をばらまいてくれたのにも関わらず良い結果とはなりませんでした。

ちまちま回してるとどうもダメですね、来年はしっかり石を溜め込みたいところ。

2017年のまとめ

散々言われてますけど、システム面はまだまだ改良の余地があります。というかしてほしい。

アプリの容量も半端ないですし、スマホに求めるスペックも高くなってきて古い機種の人はもう快適にプレイするのが難しい状況になっています。

サーヴァントに関しても★5や★4の中で露骨に性能差が出てきているのでなんとかテコ入れしてほしいですね。(青王とか)

Fateという強力な題材に支えられているのでそうそう崩れはしないと思いますが、アズールレーンを始め他国からの優秀なゲームが逆輸入されていますので安心していると足元をすくわれる可能性はです。

2018年は第2部がスタートして新たな展開をしていくと思いますが、どれだけユーザーに寄り添った運営ができるのか見守っていきたいと思います。

ポケットWIFIはWIMAXがオススメ
ゲームの最中に通信制限を受けない為にもポケットWIFIの導入をオススメします







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です